今日の症例(消臭シートについて)
今日の症例(スープによるヤケド)
医療はサービス業
飲食店に行く機会が増えると,また行きたいお店と1度行けばいいかなと思うお店があります。
その違いを考えてみると,
1,来店してから帰るまでこちらが気持ちよく食事と会話を楽しむことができる。
2,食事をする以外での満足感がある。
1に関しては,お店の方がお客さんの状況を読みながら先回りした対応ができているといえます。
混み合った時間帯でも声を掛けると直ぐに対応してくださるとこちらも気持ちがいいものです。
逆に次の料理やお酒がなかなか運ばれてこなかったりすると,そちらに意識が取られてしまい
その時間をゆっくり楽しむことができません。
2に関しては,食事をすること以外のサプライズ的な満足感です。
以前に行った飲食店では,コースに糖質料理があったので糖質類は食べませんので結構ですと話すと,
それでしたら他の料理に変更か,ボトルワインを1本でどうでしょうか?との提案をいただきました。
こちらの一方的な事情に対して,それを上回るサービスをいただいたことがとても嬉しく,
色々な方にこのお店を教えてあげようという気持ちになりました。
病院も同じだといえます。
クリニックに来て直ぐに対応してくれた。待ち時間に関して声を掛けてくれた。
治療のこと以外でもちょっとした情報が得られたなど,そのサービスがまたあのクリニックに行こう,
知り合いに教えてあげようという行動に繋がっていくと思います。
患者さんが来てくれるのが当たり前の時代から,病院はサービス業と思考を変えて
患者さんのためにこちらが努力する時代がきています。
これからもサービス業に徹してお仕事をさせていただきますので,
患者さんや家族の皆様,何でも気軽におっしゃって下さい。