今日の症例(血管腫)

40代女性(前額部血管腫)

以前からおでこにできものがあり,気になって触っては出血を繰り返していた。
一度出血すると止まらないことがあり,心配になり受診された。

1血管腫
診断:血管腫
赤いできもの部分を切除して縫い合わせた。

【医師の説明】
これは血管腫といって血管のできものです。
そのため一度キズができると出血が止まらないのです。
当クリニックでは小さい血管腫はその部分を切除して縫って治療します。
そのような処置を行うと再発することはなくなります。

2019-04-26 : その他 : コメント : 0 :

よくある質問(あせもの対処はどのようにしたらいいの?)

あせも
2019-04-24 : ひび・あかぎれ・しもやけ・その他皮膚炎 : コメント : 1 :

今日の症例(髪の毛が足の裏にささってしまった)

3歳 男児

家で散髪をしていたところ,髪の毛が足の裏に刺さってしまった。
普通に歩行して来院された。

髪の毛が刺さった
痛みはないが,周囲に赤みあり。色々と試みるが,なかなか抜けず。
大人は麻酔をして取るが,子供は押さえつけることも可哀想なため,
そのまま様子をみて化膿してきたら来院していただくように説明する。

【医師からの説明】
皮膚の浅い部分に髪の毛が入ってしまっています。
麻酔をすると確実に取ることができますが,無理して取っても危ないためそのまま様子を見ましょう。
角質の浅い部分に髪の毛があるので,そのうち角質と一緒に取れるでしょう。
もしも化膿してくるようでしたら,直ぐにクリニックに来て下さい。

2019-04-23 : その他 : コメント : 3 :

よくある質問(身体で治りやすい部分と治りにくい部分はどこ?)

治りやすい箇所と治りにくい箇所

2019-04-19 : その他 : コメント : 0 :

今日の症例(ドレニゾンテープの固定)

1歳7ヶ月(肥厚性瘢痕)

以前ヘアアイロンによるヤケドを紹介させていただいたが,ステロイドテープ(ドレニゾンテープ)を貼っていても自分で剥がしてしまうとお母さんから相談があったので,

ドレニゾンテープ固定
その上から医療用フィルムを貼って固定したところ,1日貼っていても剥がすことがないとのこと。
ステロイドテープは平坦になった部分まで継続して貼っている方が多いため,注意して確認している。
このまま治療を継続。

2019-04-17 : キズ跡 : コメント : 2 :

よくある質問(数年前の傷跡は湿潤治療で治るの?)

数年前にできたキズ跡
2019-04-16 : キズ跡 : コメント : 0 :

今日の症例(踵のひび割れ)

70代女性(踵の角化症)

以前から踵の角質が厚くなり,ひび割れがあって市販の軟膏を塗って様子をみていたが良くならなかった。
歩行時に痛みがあるため,当クリニックを受診された。
ハイドロコロイド材を貼り,医師からは1日1回交換するように説明され自宅で様子をみていた。
後日,他のケガでの診察時に踵も確認させていただいた。
(治療前の写真はありません)。

踵ガサガサ””

踵ガサガサ”””

「踵がガサガサしてくると,このシート(デュオアクティブET)を貼って周りを絆創膏でとめている。剥がれるまでそのままにしていて,自然に剥がれたらツルッとした皮膚になっている。その後はワセリンを塗って様子をみている」とのこと。

※毎日交換すると皮が引っ張られてしまい痛いとのこと。
 そのため,自然に剥がれるまでそのままにしていた方が柔らかくなった角質が苦痛なく取れるようだ。

2019-04-12 : 手荒れ・ひび・あかぎれ : コメント : 0 :

よくある質問(上唇小帯が切れてしまった)

よくある質問””
2019-04-10 : 裂傷 : コメント : 0 :

今日の症例(ささくれ・さかむけ)

30代 女性

以前にささくれを手でむしってしまい化膿してしまったので,化膿しないで治る方法を教えてほしい。

Inkedささ1_LI
ささくれができた時にむやみに取ってしまうとその部分が化膿してしまったり,お肉がはみ出したりしてしまうため,

ささ2
まずささくれの部分を眉毛切りのハサミなどでカットし,

ささ3
ハイドロコロイド包帯を貼っておくと,早ければ1日で治る。

※乾燥によりささくれができることがあるので,できやすい人は日頃からワセリンでハンドケアをするとよい。


2019-04-09 : その他 : コメント : 0 :

よくある質問(キズの部分から出血しますが大丈夫でしょうか?)

キズからの出血
2019-04-05 : その他 : コメント : 2 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

moisttherapy

Author:moisttherapy
湿潤治療に魅了されて数十年。
病院に来た患者さんや家族を笑顔にしてお帰したい,そんな思いで今も治療にあたっています。日々,患者さんに教えていただくことを綴っていきたいと思います。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

●掲示板